怪異絵柄さえ狙えればOK!化物語実機の打ち方はBAR狙い
化物語スロット実機の通常時の打ち方は、左リールBAR狙いのオーソドックスな目押しで小役察知が可能です。
化物語実機で目押しが必要なる停止目は、左リールにチェリーもしくはスイカが出現した時となります。
チェリーもしくは中段にスイカが停止した際は、中リール右リールともに怪異絵柄を狙う必要があります。
上段にスイカが停止した際は、右リールを適当に押してもスイカの取りこぼしは発生しないので、狙うのは中リールだけで問題ありません。
怪異絵柄が若干見づらいかもしれませんが、スイカの払い出し枚数は4枚、チェリーは中段チェリー以外はリプレイ扱いなので、目押しミスを繰り返しても出玉的には大打撃をくらいません。
化物語スロット実機 通常時の打ち方
左リール枠上から上段にBAR絵柄を狙いましょう | |
左リール上段にBAR絵柄が停止した場合 | |
---|---|
![]() |
成立役……中段チェリー 打ち方……中・右リールともにフリー打ちしましょう |
左リール中段にBAR絵柄が停止した場合 | |
![]() |
成立役……最強チェリー/強チェリー/弱チェリー 打ち方……中・右リールともに怪異絵柄を狙いましょう |
中段に【BAR|怪異|怪異】が停止した場合……最強チェリー 中・右リールのどちらかに怪異絵柄が停止した場合……成立役は強チェリー 中・右リール枠内に怪異絵柄が停止しなかった場合……弱チェリー |
|
左リール下段にBAR絵柄が停止した場合 | |
![]() |
成立役……弱チャンス目/押し順ベル/ベルリプレイ/通常リプレイ/ハズレ 打ち方……中・右リールともにフリー打ちしましょう |
フラッシュが発生した場合……成立役は弱チャンス目 | |
左リール上段にスイカが停止した場合 | |
![]() |
成立役……強チャンス目/弱チャンス目/強10枚ベル/スイカ 打ち方……中リールは(怪異絵柄を枠上目安に)スイカを狙い、右リールはフリー打ちしましょう |
中段にベルが揃った停止した場合……成立役は強10枚ベル スイカが揃った場合……スイカ スイカが小V型で停止しフラッシュが発生した場合……成立役は強チャンス目 スイカがテンパイハズレしフラッシュが発生した場合……成立役は弱チャンス目 |
|
左リール上段に怪異が停止した場合 | |
![]() |
成立役……強3枚ベル/強チャンス目/弱チャンス目/スイカ 打ち方……中・右リールともに怪異絵柄を狙いましょう |
下段にベルが揃った停止した場合……成立役は強3枚ベル スイカが揃った場合……スイカ 怪異絵柄が揃いフラッシュが発生した場合……成立役は強チャンス目 スイカがテンパイハズレしフラッシュが発生した場合……成立役は弱チャンス目 |
化物語スロット実機の通常時は、変則押しの打ち方をするとペナルティが発生する可能性があります。
ナビ発生時以外は必ず左リールから停止してください。